講義概要

先読みが非常に困難な現在の世界情勢において、次世代を担う学生や若手研究者の多くは将来への漠然とした不安にかられていることと思いますが、実はこうした「不安」は自分が作り出しているものです。

不安に負けず、自信をもって様々な領域で社会をリードする人材として新しい時代を拓き生き抜くためには、自分自身が人生のどのようなステージにいても見失うことのない、自分の価値観・信念に根差した「自分だけの北極星(True North)」つまり「自分の中のぶれない軸」を見つけることが肝要です。

本講義では、受講生にそれぞれの「True North」を見つけていただくために、人事のプロフェッショナルである講師陣が受講生に寄り添い、受講生が自分の価値観・信念・個性を唯一無二のものとして尊重して受け入れるために自分を見つめなおす(Being)機会を最初に提供します。さらに、他人からの評価に左右されずに自分の努力と仲間を信じ、自分特有のユニークなリーダーシップを発揮して、ぶれることなく真に自分のやりたいことを実現するために必要な「セルフプロデュース」の様々なスキルに関する知識(Knowing)を身に着ける(Doing)支援をいたします。

様々な社会課題の解決のために未来を見通し、創造していくような、我が国の発展を担うべき人材の確保が喫緊の課題となっています。今、社会は「ぶれない軸を持つ」あなたを求めています。 こうした教育は、一個人の生き方に大きな影響を与える非常に重要なものであるにもかかわらず、これまでは大学で学生向けに提供されることはありませんでした。京都大学では、将来大学での基礎研究に従事する教員のみならず、社会のどのような領域、職種においても即戦力となって広く活躍できる人財を大学から輩出することを目的として本講義を実施します。

講義について

期間 2022年9月5日~2023年1月 全11回
内3回は公開講義を予定しています。
時間:3限、4限(13:15~16:30)
定員 30名程度(受講希望者数等によっては開講されない可能性があります)
対象京都大学の学生、教職員
企業からの聴講者
受講料不要

1.講義の目的

「未来を創造できる人材」の育成を目指します。

2.本講義の進行

  • 心の知能指数(EQ)の自己評価や他者のケースからの学びを通して自分を見つめなおし、自分自身を導くための「リーダーシップ」について熟考する機会を提供する
  •  少人数制のワークショップで講師や仲間とフラットに楽しく議論しながら、相互に学び合い、かつ生涯にわたって続くようなコミュニティの形成を行う
  • 他者への働きかけ方について様々な観点から学び、学んだことを実践する機会を通して自らにそれらを定着させる

3.講義の形式

  1. Being
    自分の価値観‧意義‧目的など
  2. Knowing
    エビデンス・理論・フレームワークなどの知識
  3. Doing
    身に着けた能力やスキルを使う実行力

※3つ程度の公開講義(企業によるスポンサー講義)を予定しております。また、本講座の参加者に多様性を持たせる目的で、これらのスポンサー企業から、本講座へ各社最大3名の聴講生が加わります。

スケジュール

講師紹介はこちらをご覧ください。

時間:3限4限(13:15~16:30)

講義名日程概要講師(敬称略)
ガイダンスオープン講義
導入講義・特別セッション
9/5(月)何故イノベーター人材なのか鈴木忍
中道貴也
Being自分と向き合うリーダーシップ9/16(金)
オンサイト
新しいリーダーの条件志水静香
川上全龍
リーダーシップの本質9/26(月)自己認識と他者理解 & EQ池照佳代
システムコーチング/
ファシリテーション
10/11(火)関係性の向上をコーチングする
ファシリテーション
戸村玲子
Knowingオープン講座
ブランディング
10/24(月)セルフブランディングの理解と構築山崎伸治
ヘルスケア分野におけるDX(デジタル変革)11/11(金)デジタル技術を活用した新たな顧客価値創出の方法(ケーススタディ)川上慎市郎
新規事業立ち上げと課題解決のアイデア創出ワークショップ11/21(月)事業立ち上げに必要なフレームワーク、プロセス、アイデア発想、チーミング淺場理早子
Doingオープン講座
ビジネスプレゼンテーション
12/12(月)効果的なプレゼンテーションの話し方・見せ方越川慎司
アイデアを事業化する12/19(月)中間発表~プロジェクトチームによる事業提案淺場理早子
最終プレゼンテーション
総括およびキーノート
1/16(月)
オンサイト
プロジェクトチームによる提案、最終チームの選出山崎伸治
藤村昌平
Closing講義の纏め1/30(月)この講座全体の振り返り
キャリアメンタリング
志水静香
川崎恵理

参加申込み

受講にあたっての注意事項

お申込みにあたり、以下についてご了承をお願いいたします。
・本講義では単位は修得できませんが、MIPの履修生に加えて、学部生・大学院生・教職員の方も受講可能です。
・最終モジュールでは、5,6名のプロジェクトチームに分けて演習やワークを行います。効果的に受講いただくため、できる限り全日程を通して参加をお願いします。 なお、やむを得ず欠席された場合、座学についてはオンデマンドで動画をご覧いただき、自己学習を行っていただけます。またグループワークについては、講師陣のサポートを得ながらチームメンバー同士でフォローしあっていただきます。
・この講義は、Zoomを利用してオンラインで行います(第2回目講義(9月16日)と最終回講義(2023年1月16日)は対面(状況次第ではオンラインもしくはハイブリッド)での実施となります)。オンラインでの受講の際は、PCでのご参加を推奨いたします。(スマートフォンでのご参加はご遠慮ください。)
・事前課題として、課題図書の購読が必要となる回がある可能性があります。
・定員は30名といたします。お申込者多数の場合は、メディカルイノベーション大学院プログラムの履修生を優先し、その他のお申込者は抽選とさせていただきます。

申込み

【学内限定】全講義(定員30名)

申込〆切:8月10日(水)まで


【公開】9/5 ガイダンス(定員300名)
*後日動画配信も検討しております。
*この申し込みは本ガイダンスのみへの申込となります。全ての講義への申込は上記からお願いします。

申込〆切:9月2日(金)まで


【公開】10/24 ブランディング(定員300名)
*全ての講義に申込んでいる方は申込の必要はありません。

申込〆切:10月21日(金)まで


【公開】12/12 ビジネスプレゼンテーション(定員300名)
*全ての講義に申込んでいる方は申込の必要はありません。

申込〆切:12月9日(金)まで

お問い合わせ先

京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構
担当:鈴木(忍)、井貫
application@contracts.med.kyoto-u.ac.jp
※お問い合わせはメールにてお願いいたします。

紹介動画

*画面下の再生ボタンをクリックしてご視聴ください。

〈紹介者〉
鈴木忍先生(MIP担当教員・産学連携マネジメント)
奥田さん(MIP履修生)
八木宏樹先生(MIP担当教員)

〈案内役〉いだちゃんねる